SSブログ
時事ニュース ブログトップ
前の10件 | -

個人線量計の精度 [時事ニュース]

個人線量計の精度について


東日本大震災から2年以上という月日が流れました。
自分の住んでいる地域が福島第一原発からかなり離れている事もあり、
個人線量計などは持ち合わせていませんが、朝日新聞で取り上げられていたので、
まとめておこうと思います。


個人線量計

放射性物質は、色もニオイもなく、どこに蓄積されているのか、人間の五感では
感じ取ることができません。
調べる術は、計測器で調べる事のみです。
個人計測計は、読んで字のごとく、個人で購入して放射性物質の濃度などを計測する機械です。
日本製から外国製まで、様々なタイプの計測器が販売されています。
震災直後は、品薄となり、価格も急騰しましたが、今現在は落ち着いているように見えます。

>>> Amazon 線量計一覧


誤差

重要なのが、計測器は完璧ではないという事です。
素人考えでは、重要なことなので、完璧ではない商品を売られたら困る!と言いたい所ですが
そうもいかないようです。


この“誤差”に対する知識が、自分はほとんど皆無だったので、少し驚きました…。
これを知らずに計測器を購入し、使用していたらと思うと怖いくらいです…。


まず、JIS(日本工業規格)により、線量計の許容する相対基準誤差の範囲は、
±15%と定められています。
この±15%という数字を初めて知りましたが、かなり広範囲だと感じました。
許容される最小値から最大値の幅が30%もあるんですから…。
つまり、100μSv/hの線量を計測して、85μSv/hと表示されるものと、
115μSv/hと表示されるものが許容範囲の誤差に収まった商品として販売されています。


素人からすると、ちょっと範囲が広過ぎるようにも感じますが、記事を読んでいても
その誤差は仕方がない機械だそうです。
加えて、放射線は常に一定、一様に出ている訳ではないため、
微量に出ているタイミングで計測した場合と、急に多量が放出された時に測った場合で
同じ場所でも、まったく異なる数値を計測するものであるとも書かれています。


異なる線量計で、繰り返し測らないと、その場所の放射線の真の値は分からないのです。
これを知っているかいないかで、冷静に行動できるかどうか変わってきますよね。
被災地の方々にしてみれば、もう常識になっているかもしれませんが、
恥ずかしながら、私は初めて知りました…。


そして、もう一つの“誤差”が線量計を使い続けていると出てくる誤差です。
これも、仕方のない事で、重要な場所で使われている線量計などは、
定期的にメンテナンスや校正が必要なんだそうです。


この校正も、限られた施設でしかできず、1ヶ月待ちのこともあるそうです。
個人線量計を購入する際には、このメンテナンスや校正についての記述があるかどうかも
しっかりと確認して購入したいですね。
必要のなく暮らしていける事が、一番なんですけど…。


評価の高い線量計

最後に、もしかしたら参考になるかもしれませんので、2012年5月に国民生活センターが
販売されている個人線量計6機種を対象に評価テストを実施したときに高評価だった
機種を載せておきます。

こちらは誤差もJISの許容範囲で、日本語での説明文や連絡先、校正についての表記なども
しっかりとあると発表されています。



逆を言うと、JISの許容誤差範囲以上の数値を出した計測器もあったようです…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大地震 イラン南東部マグニチュード7.5 [時事ニュース]

大地震 イラン南東部マグニチュード7.5


イランの南東部で大きな地震があったようです。
地震の規模を表すマグニチュードは7.5。東日本大震災のマグニチュードが9.0ですから
それに比べたら、なんて考えがちですが、かなり大きな規模の地震です。


日本でも、太平洋側沿岸の活断層を中心に、大規模な地震がいつ来てもおかしくない
と言われ続けています。
しかし、先日起こった、淡路島の地震では、その活断層すら確認できていなかったとのこと…。
地震予知研究などに多額の税金が使われてきましたが、その成果が出ないどころか、
今あるものすら、すべてを把握できていないことに愕然としました…。


東海地方に大きな被害が出ると予想されている東海・東南海・南海連動型地震ですが
いつ、どこに、どれだけの被害をもたらすかなど誰にも分かりません…。
私たちは、備える事しか出来ないのですから、素直に実践すべきだと思います。
来てからでは、もちろん遅いですし、来た時に家族や大切な人と情報などを
共有できていないと意味がありません。
早めの対策が、得あって損なしですね。


実際には、どう備えればイイのか?

誰もが思う疑問ですが、どんな規模で、どんな揺れ方の地震が来て、被害がどれだけ出るのか
誰にも分からないので、答えはありません。
防災グッズを調べてみてもこれだけの数が出てきます。

>>> Amazon 防災グッズ一覧

私が個人的に、家に置いておこうと思ったのがこちらです。
  ↓  ↓  ↓
【防災】36種86点DXセット iPhone/iPod/スマートフォン対応!


その理由は、やはりスマートフォンに対応している事ですね。
スマートフォンが手放せないという事ではなくて、震災が起きた時には、
正しい情報を、早く手に入れることが大切だと思うからです。


今の時代は、その面でスマートフォンが一番優れていると思います。
そんなスマートフォンが自分の身近にあって、持って避難できたとしても、
長時間使えなければ、意味がありません。
そういった事から、通常の防災グッズにプラスされた内容が素晴らしいと思います。


みなさんも、「備えあれば憂いなし」です。
早め早めに準備しましょうね[わーい(嬉しい顔)]



タグ:地震 備え
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東京オリンピックは実現するのか!?本当の支持率は? [時事ニュース]

東京オリンピックは実現するのか!?本当の支持率は?


2020年夏季オリンピック招致を目指して、日本政府と東京都が頑張っています!
果たして、東京オリンピックは実現するのか[exclamation&question]国際オリンピック委員会(IOC)の
日本視察を終えて、今後の展開はどうなるんでしょうか?


2016年夏季オリンピック招致では、惜しくも落選となった東京ですが、
マドリードとイスタンブールに負けた最大の原因は「国内支持率」の低さだと言われています。
今回は?と気になっていると、何だか想像以上の数字が発表されました[exclamation]


IOCによる独自調査で東京のオリンピック支持率が70%になったとのこと[あせあせ(飛び散る汗)]
調査結果はIOC評価委員会との2日目のプレゼンテーションの中で東京側に伝えられたようで、
東京で70%、全国で67%という結果だったそうです。


調査時期や方法の説明はなかったという何ともグレーな感じの調査ですが、
私だけでしょうか…、70%という数字に違和感を覚えているのは…[たらーっ(汗)]
昨年5月の1次選考時の支持率は47%だったらしいので、23%も上昇したことになります[右斜め上][がく~(落胆した顔)]
この時の調査で、イスタンブールは73%、マドリードは78%の国内支持率があり、
47%の東京は2016年誘致の時と同じ結果になるのでは?と思っていましたが、
今回はこの2つの都市に並ぶ70%の国内支持率で、目標に達したとしています。



本当の支持率は?

朝日新聞「be」では、過去2回に渡って、読者へのアンケートを行っています。
アンケート内容は「東京五輪に期待していますか?」です。


2011年8月に行ったアンケートでは、「期待する」が21%で、「期待しない」が79%でした。
しかし、招致委員会が今年1月に発表した数字は、招致に「賛成」が73%で、「反対」が12%。
この差は何なんでしょう…[たらーっ(汗)]


招致委員会の発表を受けて、朝日新聞は再度同じアンケートを取りました。
結果は、「期待する」が37%で、「期待しない」が63%でした…。
確かに前回よりは「期待する」が上昇はしていますが、73%には程遠い結果に…[たらーっ(汗)]


IOCの独自調査や招致委員会の調査方法や、調査対象などの詳細が分かりませんが、
果たして、本当の支持率はどちらなんでしょうか?


ちなみに、朝日新聞のアンケートには、「期待する」「期待しない」理由も書かれています。
【「期待する」理由】
1位 … 夢や希望を与えてくれる
2位 … 景気回復のきっかけになる
3位 … 日本に一体感が生まれる
4位 … 五輪を間近で見たい

【「期待しない」理由】
1位 … 巨額の費用が掛かる
2位 … 被災地の復興が優先


私が期待する理由は、4位の「五輪を間近で見たい」という理由ですね[わーい(嬉しい顔)]
期待しない理由は、2位の「被災地の復興が優先」です。
すでに走り出して巨額の広告費用を計上している段階なので、招致活動を止めるわけには
いかないでしょうが、日本政府には被災地の復興を第一優先で、取り組んでもらいたいですね。


2020年の開催地は9月に決定するそうなので、それまで私たちは待つことしかできませんが
東京に決まっても、決まらなくても、目先の利益ばかりを考えず、先を見据えた戦略を立てて、
今やるべきことは何なのか?優先順位をしっかりと決めてほしいです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界長者番付 日本人1位と世界トップ10 [時事ニュース]

世界長者番付 日本人1位と世界トップ10


世界長者番付は、アメリカの経済誌『フォーブス』が発表する世界の個人資産番付です。
日本人1位は誰か?世界のトップ10の資産金額は?などに注目が集まります[グッド(上向き矢印)]
2013年の結果はいかに[exclamation&question]


2013年世界長者番付 日本人

【2013年世界長者番付 日本人ランキング】

1位 柳井正(133億ドル) 世界ランキング66位
2位 孫正義(86億ドル) 世界ランキング128位
3位 三木谷浩史(56億ドル) 世界ランキング215位


日本人では、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長(133億ドル)がトップで、前年の88位から66位に上昇。
ソフトバンクの孫正義社長(86億ドル)が128位で続き、
楽天の三木谷浩史社長(56億ドル)が215位という結果になりました。


ちなみに、柳井氏はフェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグ氏と同順位です[exclamation]
資産10億ドル以上の億万長者は1,426人で、純資産合計5.4兆ドル(502兆円)で過去最高に[exclamation]
日本人は、22人がランクインしています。

日本人ランキング詳細はこちらから確認出来ます。
>>> フォーブス世界長者番付ランキング 2013年(日本編)


日本では、高額納税者公示制度が2006年に廃止されたので、『フォーブス』が発表する
世界長者番付のランキングが、公開される唯一の日本人ランキングとなります。
日本の高額納税者公示制度と『フォーブス』の世界長者番付では、
計算方法や、対象が違うため、ランキングが変わることもあったそうですが、
高額納税者公示制度が廃止されたので、世界長者番付のランキングに
統一された感じですかね[わーい(嬉しい顔)]


2013年世界長者番付 トップ10

1位 カルロス・スリム (メキシコ:テルメックス会長)… 730億ドル
2位 ビル・ゲイツ (アメリカ:マイクロソフト会長)… 670億ドル
3位 アマンシオ・オルテガ (スペイン:インディテックス会長)… 570億ドル
4位 ウォーレン・バフェット (アメリカ:バークシャー・ハサウェイ会長・CEO)… 535億ドル
5位 ラリー・エリソン (アメリカ:オラクルC.E.O.)… 430億ドル
6位 チャールズ・コッチ (アメリカ:コーク・インダストリーズC.E.O)… 340億ドル
6位 デビッド・コッチ (アメリカ:コーク・インダストリーズ副社長)… 340億ドル
8位 リ・カセイ (香港:長江実業会長)… 310億ドル
9位 リリアン・ベタンコート (フランス:ロレアル)… 300億ドル
10位 ベルナール・アルノー (フランス:LVMH会長・C.E.O.)… 290億ドル


やっぱり世界は規模が違うというか、格が違くというか…[たらーっ(汗)]
でも、日本人だって世界のトップに君臨していた時があるんです[exclamation×2]
知ってました?私は知りませんでした…[がく~(落胆した顔)]


1987年~1994年の8年間を、なんと日本人がトップを独占していました[exclamation×2]
経験していないんですけど、バブルって凄かったんですね~[ぴかぴか(新しい)]


1987年~1990年が、堤義明氏がトップ。
1991年、1992年が、森泰吉郎氏がトップ。
1993年、1994年は再び、堤義明氏がトップ。


『堤義明(つつみ よしあき)』
西武鉄道グループの元オーナー。父は西武グループの基礎を一代で築き上げた
堤康次郎であり、兄は元西武百貨店会長の堤清二。
一時は総資産額で世界一となったこともあるが、西武グループの度重なる不祥事の
責任を取って一線を退き、その後にインサイダー取引疑惑で有罪判決を受けた。

『森泰吉郎(もり たいきちろう)』
実業家、および経営史学者である。森ビルの創業者として知られ、
学者として横浜市立大学商学部長・教授を務めた。



バブル期以降のランキングトップの資産額の変化を見ていると、やっぱりネットの普及は
大きいのかなぁと思いますね。
ビル・ゲイツさんは、まさにそのものですけど、その他の富豪たちだって、
ネット環境のお陰で、資産が増えているでしょうしね[わーい(嬉しい顔)]


この前、テレビで鳩山家の約300億円の遺産相続について、話していて、
タレントの高田純次さんが、「近くに行って、手を挙げたら1億円くらい、くれねーかな?」と
相変わらずテキトーなことを言っていましたが、世界長者番付を見ていると
なんだかそんな気になりますね(笑)


1億円くらい、くれねーかな…(笑)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【動画】桑田真澄 ピアノ演奏とロマネコンティとメジャーリーグ [時事ニュース]

【動画】桑田真澄さんがCMでピアノ演奏を披露


桑田真澄さんが、WBC放送中に流れるCMでピアノ演奏を披露するそうです。
(※桑田さんのピアノ演奏動画とCMメイキング動画を追加しました[exclamation]
2日に開幕する野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の初戦・対ブラジル戦が
テレビ朝日系で放送されますが、午後8時55分過ぎ(予定)に流れる中古車販売のCMのBGMが、
桑田さんによるピアノ演奏らしいです[わーい(嬉しい顔)]


ピアノの音色だけでの出演、という“音楽家・桑田真澄”としての登場ということなので、
気を抜いていると見逃してしまうかもしれませんね。
テロップに「ピアノ・桑田真澄」と記されるそうなので、要チェックです[exclamation×2]




ピアノとの出会い

桑田さんは、幼少からピアノを習っていた訳ではなく、出会いは怪我のリハビリだそうです。
1995年に、右ひじ内側側副じん帯を損傷し、米ロサンゼルスで腱(けん)移植手術を受け、
そのリハビリとして、ピアノ演奏を始めたそうです。




その後も、ピアノを趣味として続けており、元プロ野球選手としては相当の腕前とか[ダッシュ(走り出すさま)]
それで、今回のCM内容になったんですね~。


ロマネコンティとメジャーリーグ

元読売巨人軍の佐伯勉トレーニングコーチのブログに、引退を決めた桑田さんとの
思い出話の中に、桑田さんの自宅でのワインパーティーに招かれて、桑田さんの弾くピアノを
聴きながら飲んだロマネコンティは格別だったと記されています。


桑田さんの人柄を慕っていた選手も多かったらしく、自然と人が集まってくるのだそう。
マスコミにあまりイイことを書かれなかった時期もあったそうなんですが、
テレビでの物腰や言葉使いなどを、見聞きしていると優しそうで、人柄が良さそうで、
勉強熱心で、芯の強い人だという印象を受けます。
リハビリで始めたピアノを今も続けているというのも、桑田さんらしいですね[わーい(嬉しい顔)]


巨人時代には、試合後に宿舎で佐伯トレーナーと桑田さんは一緒に食事をしていたそうで、
食後はワインを飲みながら、メジャーリーグ談義をしていたそうです[目]
そうすると、自然とメジャー経験のある柏田貴史さんに、元ヤンキースの松井秀喜さん、
メジャーに挑戦をした入来祐作さんらが集まり、メジャーのコンディショニング方法や
野球談義に花を咲かたらしいです[わーい(嬉しい顔)]


佐伯トレーナーは、今思い返してみると、この時の野球談議が松井秀喜さんが
メジャー行きを決めたきっかけの1%程度にはなったのかもしれないと振り返っています。
本当に素敵な思い出で、桑田さんが慕われていたことが分かりますね[わーい(嬉しい顔)]


それにしても、ロマネコンティと言えば超高級なワインというくらいの知識しかありませんが、
それを片手に、桑田さんのピアノ演奏を聞くという、自分の人生ではまず訪れないであろう
状況ですね…。想像することすら難しいです…(笑)[たらーっ(汗)]


やっぱり高いですね~[グッド(上向き矢印)]一生飲めそうにないけど、売ってるんですね[わーい(嬉しい顔)]
見るのは無料なんで、一度は見ておいたほうがイイですよ~。写真ですけどね…(笑)
他にもたくさんあります!値段がピンキリなんで、買えそうなロマネコンティもありますよ[exclamation]

>>> Amazon ロマネコンティ一覧


話はズレてしまいましたが、2日のWBCは見なきゃいけませんね[exclamation]
予定では、午後8時55分過ぎとなっていますが、野球の試合なんて予定通りにいきませんから
いつ放送されるかは分かりませんので、ご注意を~[exclamation×2]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

SARSウイルス酷似『新型コロナウイルス』で犠牲者 [時事ニュース]



SARS(サーズ)ウイルスという名を記憶している人は多いのではないでしょうか?
2003年に新種のコロナウイルスと認定され、世界中で猛威を奮ったウイルスです。
2013年、10年の時を経て、新たな『新型コロナウイルス』での犠牲者の報告がありました。


2003年5月には、台湾でSARS治療にたずさわっていた26歳の台湾人医師が
観光目的で訪日、近畿地方(大阪府内、大阪市営地下鉄、近鉄都ホテル大阪上本町、
リーガロイヤルホテル大阪、大阪城など)を観光後、
帰国してからSARSを発症していたことが明らかとなり、
厚生労働省がその全旅程と立ち寄り先を発表、それらの施設で消毒をおこなうという
事態へ発展した経緯があります。


新型のウイルスへの対応方法は研究が進むまでは、何とも言えませんが
SARSウイルスに酷似しているということですので、保険という意味を込めて
SARSウイルスの予防・対策方法を記しておきます。


SARSウイルスの予防・対策

SARSウイルスの予防・対策は以下の通りです。

・石鹸と水で十分に手を洗うこと。
・最近になって、台所用合成洗剤がSARSコロナウイルスの処理に効果が高いことが実験的に確認された。
1:家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 (1) エタノール(70~80%)
 (2) 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5~10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」

*効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり
、 成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくは
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。

・ 台所用合成洗剤を溶かす場合は冷たい水よりも、温度が高い方がより効果的であると考えられている。
・十分な換気を行うとともに、可能な限り日光が部屋の中に届くようにする。


新型コロナウイルス被害の現状

今回の犠牲者の報告は、英国からで、親族の2人も感染しています。
このうちの1人が最近、中東とパキスタンに渡航したことから、
その際にウイルスを持ち帰ったものとみられています。
親族の2人は回復に向かっているらしく、犠牲になった方は別の病気で入院治療中で
免疫力が低下していたとのことです。


世界保健機関(WHO)にはこれまでに、新型コロナウイルス感染症の症例が12例報告されており、
うちサウジアラビアで3人、ヨルダンで2人の計5人が犠牲となっています。


雑感

今回、私が気になったのは、SARS感染者の治療にあたる人たちが
使用してるマスクが『N95マスク』という基準のマスクらしいのですが、
このマスクは、今現在、中国の大気汚染問題の対策として注目されており
品薄状態が続いています…。


ここで、新型ウイルスが世界中で猛威を奮うという最悪のケースになったら、
明らかに高性能マスクは手に入りにくくなってしまいます[あせあせ(飛び散る汗)]
新型ウイルスの流行が起こらないことを祈るばかりです。


ちなみに高性能マスク『N95マスク』はこういうものです。
高性能マスク『N95マスク』一覧


こちらの記事で大気汚染物質やマスクなどについて、さらに詳しく書かれています。

中国大気汚染(PM2.5)|対応可能なマスクは限られています

大気汚染対応マスク N95/N99規格対応マスク

PM2.5対応マスク|対策は万全に「正しい装着方法」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ダニ感染症の症状|予防・対策と対処方法の今できること [時事ニュース]

ダニ感染症の症状。予防・対策と対処方法の今できること。


ダニが媒介する新種の感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について
どんな症状なのか?予防・対策と対処方法はあるのか?
自分の身を守るため、大切な人の身を守るために調べてみました。


2月13日、厚生省は新たな国内感染者に犠牲者が出たことを発表しました。
先月、山口県の女性が犠牲になったことで、国内で初めての感染報告となった、
ダニが媒介する新種の感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」ですが、
もしかしたら、今後猛威をふるう事態になるかもしれません…。


なぜなら、2つの事例の方々は最近の海外渡航歴はないことから、
日本国内で感染した可能性が極めて高いからです。


「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の症状

以下は、国立感染症研究所が発表した患者の症状の報告です。
SFTSVに感染すると6日~2週間の潜伏期を経て、
発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)、頭痛、筋肉痛、
神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、リンパ節腫脹、呼吸器症状(咳、咽頭痛)、
出血症状(紫斑、下血)等の症状が出現し、致死率は10%を超える 。

SFTSはダニ媒介性ウイルス感染症であることから、
流行期はダニの活動が活発化する春から秋と考えられる。
ダニは日本国内に広く分布する。ただし、詳細はこれからの研究を待たなくてはならない。
※SFTSV…SFTSウイルスのこと


「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染しないための予防・対策

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に対する有効なワクチンは現在(2013/2/13)ありません。
よって、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染しないためには、
ダニに咬まれないようにすることが重要なのです。
国立感染症研究所は、草むらや藪など、ダニの生息する場所に入る場合には、
長袖の服、長ズボン、足を完全に覆う靴を着用し、肌の露出を少なくすることが重要であると
今出来る予防・対策を発表し、注意を促しています。


ダニに咬まれないようにするには、ダニのいそうな場所へ行かないことと、
自分の生活空間にダニを近づけないことが大切です。

今回の感染症で対象となっているダニは「マダニ」で、普段の生活の中で私たちが知っている、
布団やカーペットなどに生息している目に見えないダニとは違います。
体調も3~4mmあり、目に見える大きさです。
しかし、日本全国の草むらや藪に主に生息していますので、
部屋の中に絶対にいないという保証はありません。ですので、念のためご紹介しておきます。
ダニに効く殺虫剤 一覧


「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」への感染が疑われる場合の対処方法

上記にも書いている通り、今現在、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に対する
有効なワクチンはありません。
しかし、感染の疑いや、上記症状が確認された場合には、早期対応と感染被害の拡大を抑え、
被害を最小限にくい止めるため、最寄りの保健所、
または、国立感染症研究所問い合わせ窓口(info★nih.go.jp)に連絡してください。

※いたずら防止のため、★を@に変換して、送信してください。


また、実際にマダニに咬まれた場合は、マダニを振り落とさずにそのままの状態で
病院へ行ってください。
このマダニは3~4mm程度の体調ですが、血を吸うと1cmくらいまで膨らみます。
できればその状態のまま、それが不可能でもすぐに病院へ行ってください。
早期対応が可能となります。


現在、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に対する有効なワクチンがないことで
ショックを受けた方もいるかもしれません。
しかし、その症状や、この重症熱性血小板減少症候群(SFTS)という感染症の存在自体を
知っておけば、早期対応につながり、助かる可能性が高くなることも事実です。


自分や大切な人の身を守るために、今後も情報収集をしながら、
冷静に対応しましょう。


さらに詳細を知りたい方は、国立感染症研究所のホームページをご覧ください。
国立感染症研究所の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)関連ページ


ダニをよく知ることも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染しない対策の一つです。
日本ダニ類図鑑
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国 旧正月(春節)の爆竹で大気汚染悪化 [時事ニュース]

中国は旧正月(春節)の爆竹で大気汚染悪化を懸念


大気汚染が問題となっている中国で9日旧正月(春節)を迎えました。
中国の旧正月は、爆竹で祝うことが名物となっていますが、この爆竹により大気汚染が
さらに悪化するとして、江蘇省南京市の当局は「爆竹の使用を控えるように」という
異例の「お願い」を発信しました。


この大気汚染の元凶であるPM2.5(微小粒子状物質)は、
普通のマスクでは防げないというのが最大の難点です。
N95またはN99という規格をクリアしたマスクでしか、この微小粒子状物質が
体内へ入り込むことを防げません。

N95規格準拠マスク一覧
N99規格準拠マスク一覧


中国の旧正月とは

日本人がわびやさびという静寂を好むのに対して、中国人はむしろ動を好み
春節の祝い方も非常に賑やか、且つ派手です。
圧巻は春節初日の前夜で、夜12時が近づいてくると、至る所で花火の打ち上げが始まり
冬の夜空を焦がすばかりか、至る所で爆竹が打ち鳴らされます。
爆竹を鳴らす習慣は、悪運を呼び込む鬼を追い払う為とされています。


中国の大気汚染の現状は

古くから続く習慣とは言え、大気汚染が続く中国では、この爆竹ですら
大気汚染のさらなる悪化を引き起こすほどの状態にあります。


現に、9日の日中は1立方メートルあたり39マイクログラムだった同市のPM2.5指標が、
現地時間同日午後6時より急上昇、日付が変わるころには350マイクログラムの
「最重度の汚染レベル」に到達したと報じられています。


日本大使館も、中国に在住する日本人に向けて、説明会を開くなどの対応に追われています。
説明会では、外出を控えることや、マスクの着用、空気清浄機の使用を促しています。


空気清浄機のフィルターも短い期間で、真黒になってしまうという情報もあります。
空気清浄機を購入し使用している人や、検討中の方は、空気清浄機本体を手に入れることも
大切ですが、ファイルターの予備も手に入れておいた方が良さそうです。
中国ほどの濃度ではないとは言うものの、例年以上の対策が必要なことは事実です。

高性能空気清浄機 一覧
空気清浄機 フィルター 一覧


日本もかつては、経済成長と引き換えに公害問題で苦しむ人をたくさん作ってしまいました。
今まさに中国は昔の日本にように、凄まじい勢いで経済成長を続けながら
同時に大気汚染を引き起こしています。


今の日中関係を考えると、難しい問題が山積みですが、同じ過ちを繰り返さないように
日本が中国に対して出来る、環境対策技術支援などないのか、
あるならばその技術を提供する方法を、国には考えて欲しいですね。
環境問題の解決はひどくなればなるほど、長い時間を要するし、
人に与えてしまった問題は、取り返しが付きませんから。


関連記事はこちら

PM2.5対応マスク|対策は万全に「正しい装着方法」
大気汚染対応マスク N95/N99規格対応マスク
中国大気汚染(PM2.5)|対応可能なマスクは限られています



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

少年犯罪 死刑になる?現状と今後 [時事ニュース]

現状の少年犯罪については、加害者が18歳未満の場合、死刑相当のケースでも
無期懲役にするとして死刑を禁じています。
現在、少年法の改正案が話し合われており、法制審議会(法相の諮問機関)少年法部会は
有期刑の上限を5年引き上げる一方で、国費で少年に弁護士を付けられる
「国選付添人制度」の適用範囲を拡大する要綱案をまとめました。


要綱案の内容は、以下の通りです。

犯行時18歳未満の加害少年が無期刑相当の場合

現行法…有期刑に緩和し「10~15年」の範囲で言い渡せる。仮釈放の条件は「3年経過後」。
要綱案…「10~20年」と上限を引き上げ。仮釈放の条件は「刑の3分の1経過後」に改める。


判決時20歳未満の少年に3年以上の有期刑を言い渡す場合

現行法…刑に幅を持たせた不定期とし「長期は10年、短期は5年」を超えられない。
要綱案…「長期は15年、短期は10年」に引き上げ。


国選付添人制度と「検察官関与制度」について

要綱案…弁護士(付添人)と検察官のいずれも窃盗など軽い罪でも審判に関われるようにする。


この要綱案では、死刑については現行法と改正されることはないようです。
現行法で死刑がどのような扱いになっているのか確認しておきたいと思います。


引用元:毎日新聞 東京朝刊
国は20歳未満を少年、20歳以上を成人と規定し、少年の刑事事件では健全育成の観点から
特別の措置を講じると少年法で定めています。
この中で、事件当時18歳未満の少年に対しては、
死刑相当のケースでも無期懲役にするとして死刑を禁じています。
逆に言えば18歳と19歳の少年には死刑を選択できます。
事件当時に18〜19歳だったことは立ち直り(更生)の可能性という観点から
情状(量刑を判断する際に考慮する事情)には影響しますが、
法律上保護されているわけではありません。


さらに年齢によって対応機関も変わってくるようです。
引用元:毎日新聞 東京朝刊
14歳未満は刑法の規定で罰することができないので児童相談所などが対応します。
14〜19歳だと、比較的重い犯罪は警察から検察庁経由で、軽い犯罪は警察から直接、
家庭裁判所に送られます。
殺人などの重大事件は家裁から検察庁に逆送(16歳以上の重大事件は原則逆送)され、
起訴されれば成人と同じ刑事裁判にかけられます。


1983年に最高裁は死刑選択の条件として9項目を挙げています。
そして、それらを総合考慮するとしています。
これが、有名な「永山基準」と呼ばれるものです。
永山基準9項目
(1)事件の性質
(2)動機
(3)事件の様態、特に殺害方法の執拗(しつよう)性、残虐性
(4)結果の重大性、特に殺害された被害者の数
(5)遺族の被害感情
(6)社会的影響
(7)被告の年齢
(8)前科
(9)事件後の情状


少年法は未成年に適用されますが、18歳以上になれば死刑が適用されることも
有り得るということですね。
永山基準でも項目に入っている年齢による情状酌量があるとは言え、
重大犯罪には適用されたケースもあります。


死刑については、少年、成人関係なく合憲か違憲かが今だに意見が分かれるところです。
簡単な問題ではないので、結論はなかなか出ないでしょう。
遺族感情からすれば、死刑という量刑は必要なのかもしれいないし、
憲法の禁じる「残虐な刑罰」に当たるとの指摘もあります。


ただ、現状は1948年に最高裁大法廷が下した判決が解釈の基準となっています。
「1人の生命は全地球よりも重い」としながらも
「憲法は公共の福祉のために死刑制度存続の必要性を承認したと解釈できる」として
合憲との判断という解釈です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ドコモ スマホ 2画面を発表!メリット・デメリットは? [時事ニュース]

NTT docomo(ドコモ)がスマホやタブレットの新機種を発表しましたが、
中でも一番目を惹いたのは「2画面」のスマホでしょう[exclamation]
2画面スマホを出したのは、NECの「MEDIASシリーズ」です[ぴかぴか(新しい)]




使い勝手についての意見が色々飛び交っていますね~[わーい(嬉しい顔)]
実際はどうなんでしょうか?
docomo NEXT series MEDIAS W N-05Eを一足早く、実際に触れた人の意見を聞いて見ると
自分が思っていたよりも、評価が良いように感じます[グッド(上向き矢印)]


メリット

・同時に2つのページが見られる!
・触っていて楽しい!
・2つのアプリを同時に楽しめる!
・自分撮りしやすい!
・写真撮影画面とプレビュー画面が同時に表示できる!
・1つのページを大画面で見られる!
・現段階では普通じゃない!(笑)


考えられるデメリット

・背面の画面の擦れなど。
・背面も画面なので、指紋が付きやすい。
・防塵・防水機能、お財布ケータイ機能が付いていない。
・ワンセグも付いていない…。
・現段階では普通じゃない!(笑)


何にせよ、新しいことにチャレンジしたNECには拍手[るんるん]です[exclamation×2]
アップルやサムスンにやられ放題の、スマホ市場ですからね[もうやだ~(悲しい顔)]
ここらへんで、日本企業の大逆襲を期待したいです[exclamation]


それが、2画面スマホかって言われると、たぶん違うと思いますけど…(笑)
でも、企画会議でボツにされそうな提案を、商品化まで持ってこられたことは
危機感から来る“変化”が日本企業に起こりつつあるのでは?と期待しています[わーい(嬉しい顔)]


自分が使っているのは、日本企業を応援する気持ちを込めて
XperiaTM AX SO-01Eですが、あんまり調子が良くないです…[もうやだ~(悲しい顔)]
改善をして、もっともっと日本企業がシェアを伸ばしてほしいです[exclamation]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 時事ニュース ブログトップ
日々のつぶやきなんです

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。